一人暮らしサポート

さあ、新潟でやりたいことを思いっきりやろう。

新潟駅周辺には、大型家電量販店や飲食店、大型書店など、様々なお店やスポットがあり、とっても便利。
エイシンカレッジの5校+学生寮は、そんな新潟駅近くにあるから、生活すべてが徒歩圏内!
学びも暮らしも自分らしく。
学校でクラスのみんなとたくさん勉強して、放課後は街で遊んだり、オシャレなお店でアルバイト
いつでも過ごしやすく、あなたらしいスタイルで学生生活を送れます。
イイことずくめの「エイシン学生寮」
一人暮らしサポートプロジェクト
1、新生活に必要な家電や生活用品が完備!さらに必要な生活グッズも「レンタル」できる!
「一人暮らしを始めたいけど、家電を揃えるのは大変…」「卒業後は地元で就職したいから、学生生活期間だけ家電が必要!」
エイシンカレッジ学生寮〈ハイツベルジュ〉では、必要家電等の完備や快適生活に必要な【生活グッズのレンタルシステム】があるから、ラクラク&ワクワクで一人暮らしがスタートできます!



【完備されている家電・生活グッズ】 | ||
---|---|---|
・エアコン | ・電子レンジ | ・大型冷蔵庫 |
・洗濯機 | ・カーテン | ・管理人(寮母さん)直通の内線電話 |
・IHクッキングヒーター | ・物干し竿 |
【レンタルできる家電・生活グッズ】 | |
---|---|
・一人暮らし4点セット | ・小型冷蔵庫 |
・液晶テレビ&テレビ台 | ・家具調こたつ |
・4段スチールラック | ・羽毛寝具セット(クリーニングサービス付) |
2、セキュリティ万全の防犯環境!寮母さんもいて安心
寮の入口から自分のお部屋まで、3重キーロックシステムになっているので,防犯対策は万全です。夜間は門扉が閉まりますので、関係者以外が施設内に入ることはできません。
また、寮母さんが24時間在住しているから安心!毎日の生活で困ったことや病気や怪我などの緊急時は、何でも相談してください。いつでも頼れるお母さん的存在です。
3、新潟駅から近いから移動に便利!時間を有意義に使える
学業とアルバイトを両立しています!
現在アルバイトに通っています。
駅周辺には飲食店や小売店など、色々なお店があるので、条件に合うお店がすぐ見つかりました。
職場の人とも仲良くなれて、とても楽しく働いています。
【ある1日のスケジュール】
4、イイことずくめの「エイシン学生寮」※女子のみ入居可
学生寮の生活
インタビュー
学校から徒歩約5分、新潟駅から徒歩約3分の場所にマンションタイプの男女学生寮を完備!
遠方からの学生にはもちろん、時間を有効活用して勉強や資格に専念したい学生にもオススメです。
現在エイシンの学生寮から学校へ通っている学生に、普段の生活の様子を聞いてみました!
学生寮の暮らしQ&A
Q1、学生寮に備え付けの家電はありますか?
A1、各世帯に冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機・IHクッキングヒーターが完備されています。
もちろん、バス・トイレ・キッチンもありますよ。
皆さんの個室は、6畳フローリングで、エアコン完備、カーテン、物干し竿も設置されています。
また、一人暮らしに大変便利な「レンタル家電・寝具セット」がエイシン学生価格で利用できるようになりました。
引越しが手軽に済むのも嬉しいですね。
Q2、学生寮は、どんな規則がありますか?
A2、門限・入寮制限・禁煙などがあります。
23時の門限があったり、寮生以外の方の入寮は禁止しています。アルバイトをしている学生も大勢いますが、門限までには帰ってきます。
そして全館禁煙。喫煙者の入寮はご遠慮願います。
詳しくは、オープンキャンパスの学生寮見学でもご説明しています。
Q3、学生寮の食事はどんなものですか?
A3、月〜金の朝食・夕食があります。(希望制)
お魚料理がおいしいと評判で、ボリューム満点!食堂もリニューアルして、学生達に喜ばれています。
また、寮の食事は希望制なので、各世帯に備え付けのキッチンで自炊を選ぶこともできます。
Q4、学生寮の部屋は見学できますか?
A4、オープンキャンパスにて見学会があります。(事前予約制)
希望者対象で「学生寮モデルルームの見学会」を実施しています。
新潟駅からも近く、入学後は通学もラクラクです。オープンキャンパス以外でも見学ができますので、各校事務局までお問合せください。
Q5、学生寮で友達ができるか不安です。
A5、毎年、学生が一番最初に仲良くなっているのは「寮生」ですよ♪
さまざまなお仕事をめざす、エイシンカレッジ姉妹校の仲間たちと過ごす寮生活だから、学校やクラスを超えた仲間がたくさんできます。
Q6、寮母さんに悩み相談はできますか?初めての一人暮らしはやはり不安です。
A6、親身になって生活をサポートしてくれます。
親元を離れた初めての一人暮らしは何かと不安もいっぱいですね。でも学生寮には、寮母さんが24時間在住なので安心してください。
毎日の生活で困ったことや病気や怪我などの緊急時は、何でも相談してください。
寮費について
■入寮費(入寮時のみ)・・・・80,000円
■寮費(年間)・・・・300,000円
■公共生活費(月額)・・・・10,000円
※(内訳:共益費6,000円、個人電気代4,000円。年度末過不足分を精算します。)
■火災保険料(年間)・・・・6,000円程度
入寮期間に応じて、加入し、入寮時に支払いとなります。