病院をはじめ各種医療機関を、事務の面から支える医療事務は、年齢と共にライフスタイルが変わる女性も長く続けられる仕事です。 医療秘書科では、そんな医療分野で活躍できる人材になるための、専門知識・技術、マナー、コミュニケーション力を身に付けます。
医療の計算は複雑で難しいけれど、項目を10色のマーカーで色分けするifオリジナル勉強法ならしっかり理解できちゃいます。 色を塗ってカラフルになったテキストは、とっても見やすくて分かりやすいんです!
資格取得の強い味方が、「検定対策授業」です。検定試験前に試験に出やすいポイントや苦手なところを集中的に勉強するから合格率もアップ! 多くの資格取得は、そのまま就職につながるよ。
ifは担任の先生が、学生一人ひとりを見守ってくれます。先生と学生の距離が近いから、勉強のことも心配ごとも相談しやすい! 親身になってくれる優しい先生の存在で、毎日学校に来るのが楽しい♡
医療費の算定方法がレセプトまで、病院の「会計業務」と「保険請求業務」について学びます。
医療業界で最も注目されている電子カルテ入力の習得は、医師の頼もしいパートナーとなり得る第一歩です。
病院の受付けはまさに病院の顔!職場で必要不可欠な能力であるマナーの習得が可能です。